【静岡市】静岡の小京都?!横内町の「yadokari」で優しくこだわりのある料理に出会いました
静岡市葵区横内町に、とても体に優しく美味しい、ヴィーガン料理のお店があると聞き行ってきました。「yadokari からだにやさしそうなごはんとおやつ」です。
北街道を東に向かい、太田町交差点の手前に、喫茶店チロルがあり、その横の小路を入るとyadokariがあります。昭和の雰囲気がかなり残るビルですが、京都にある、小路のおばんざい屋さんに行った時の風情も感じました。
4人席のテーブルが1つと、カウンター席が3席の小さいお店です。
ランチメニューは1種類ですが、色々なおかずの盛り合わせで、日によってお野菜など、内容が違うようです。
「発酵玄米と野菜の菜食ご飯」とあり、さらに卵・乳・小麦粉・白砂糖不使用とのこと。いわゆるヴィーガン料理です。初めて食べるので、美味しいのかな?と思いながら待っていました。そして、こちらです。
お味噌汁はとっても優しい味で、甘みがあって美味しかったです。発酵玄米は香ばしく柔らかく炊かれていて、鶏の唐揚げのごとき大豆ミートも本当に美味しかったです。野菜を上手に使ったおかずも1品1品丁寧に作られている感じが伝わってきました。デザートは、おやつセット(ハーフ×3種類)を頼みました。
どれもヴィーガン料理とは思えない味です。豆花は、スパイスや生姜ががっつり入っていて、チャイのプリンのような味でした。体のことを考え抜かれた、こだわりを感じました。
予約はInstagramから、営業日も月によって多少変わるようなので、Instagramでチェックすることをオススメします。2022年6月の営業カレンダーはこちらです。
「yadokari からだにやさしそうなごはんとおやつ」はこちら↓