【静岡市】何ができるの?静岡駅北口前・再開発ビルの起工式が行われました!
静岡市葵区にある、松坂屋静岡店の隣の広い敷地では、大規模な工事が行われていますね。
何ができるのか?そういえば以前は何があったかな…?と看板を見てみると、店舗やオフィスが入ったビルでした。
葵区役所の、市街地整備課で確認してきました。静岡市葵区では、JR静岡駅周辺の、市街地再開発が行われています。その中の1つに、この敷地に建つビルがありました。
「御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発事業」と呼ばれ、2023年2月に竣工予定だそうで、2022年5月17日に、起工式が行われました。市街地整備課の方に伺ったところ、地下1階、地上15階の建物とのこと。地下1階~4階に商業施設が、5階から15階に静岡デザイン専門学校キャンパスを含む、静岡理工科大学グループや、事務所などが入るそうです。
残念ながら、商業施設詳細まではわかりませんでした。パンフレットによると、この再開発は、昭和54年の新中町ビル建設から始まっていたとはびっくりです。その後、今に至るまでいくつもの建物が建ち、こちらの建物で再開発完了のようです。
静岡市民としては、ぜひともこの再開発が、少しでも有益なものとなってほしいですね!
静岡駅北口再開発ビル建設予定地はこちら↓